釣り人のアロマテラピー

アロマでできる乗り物酔い対策 -精油の芳香浴-

こんにちは、東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン<aroma Angelique—アロマアンジェリク>を主宰しております、英国IFA認定国際アロマセラピストの白井あゆみです。このコラムでは、皆さまの快適な釣りライフと健やかな毎日のために美と健康に役立つアロマ情報をお届けしています。

さて、前回のコラムでは乗り物酔い対策についてお話ししましたが、その中でも紹介しているのが精油の芳香浴です。

芳香浴とは精油の香りを嗅いで嗅覚から神経にアプローチする方法で、アロマディフューザーを使って香りをお部屋などに拡散する方法です。
乗り物酔いは自律神経の乱れが影響しているので、芳香浴は効果的な方法だと思いますが、外出先でディフューザーは使えないですよね。
そんな時に手軽に芳香浴できるのが、アロマスプレーです。

●アロマスプレーの作り方

【用意するもの】

  • 50mlの遮光瓶(キャップがスプレーになったもの)
  • 精製水と無水エタノールを計るビーカー
  • 精製水40ml
  • 無水エタノール10ml(ドラッグストアで購入出来ます)
  • 好みの精油20滴
  • ラベルシール

【作り方手順】

    1. 無水エタノールを10ml計って遮光瓶に入れます。
    2. 好みの精油を組み合わせて、トータルで20滴になるように遮光瓶に入れた無水エタノールへ滴下していきます。
    3. 軽く瓶を振って精油と無水エタノールを良く混ぜます。
    4. 精製水40mlを遮光瓶に入れてスプレーのフタを締め、よく振って混ぜ合わせます。
    5. 最後に作った日付をラベルシールに記入して瓶に貼っておきましょう。「乗り物酔いブレンド」など、何用のスプレーなのか書いておくといいですね。

【使い方】

  • 頭上の空間にスプレーしてミストの香りを嗅ぐ
  • お部屋にスプレーしてルームスプレーとして使う
  • お肌には直接スプレーをかけないように注意しましょう。
●乗り物酔いのためのブレンド参考レシピ

バジル……………………………………………………3滴
ベルガモット(フロクマリンフリー)………………5滴
プチグレン………………………………………………3滴
ラベンダー………………………………………………3滴
ペパーミント……………………………………………2滴
ローズマリー……………………………………………4滴

バジル

ベルガモット

プチグレン

ラベンダー

ローズマリー

※バジル精油には通経作用があるので、妊娠中の方は避けてください。
※お手持ちの中に全ての精油が無くても滴数のバランスを変えて、合計で20滴くらいになるように組み合わせてみてください。
※もし、嫌いな香りがある場合はその精油は除いてください。アロマセラピーは香りが心地よいと感じることが大切です。
※直接肌に使う物ではありませんが屋外で使うことが予想される場合は、念のため光毒性(肌に塗って強い紫外線にあたると皮膚刺激になる成分)のある精油(レモンやグレープフルーツなどの柑橘類から圧搾法で抽出される精油)は避けた方が良いと思います。上記のレシピのベルガモットはフロクマリンという光毒性のある成分を除いたベルガモット(フロクマリンフリー)を使用しています。

この方法で精油のブレンドを変えて、リフレッシュ用、リラックス用、トイレのエアフレッシュナーなど色々な用途のスプレーが作れます。オリジナルのルームスプレーなどを作ってみても楽しいですね。
ちなみに私は、毎朝出かける前にオリジナルブレンドの香りのミストをくぐって出かけます。今日一日の始まりのスイッチとなっていますよ。

精油は日本では雑貨扱いになっているので、アロマセラピーとして使う精油は信頼出来るアロマセラピー専門店で購入することをお勧めします。
100%天然成分であるか、品名・学名・抽出部位・抽出方法・原産国などが記載されているかをチェックしましょう。アロマオイルという名前で売られている物は合成香料のフレグランスオイルです。
精油は植物の成分が凝縮されているものですので、原液が直接肌につかないよう注意して使用してください。

使用量も、ディフューザーなら3〜5滴、ティッシュに滴下する場合は2〜3滴を目安にしましょう。

また、1歳以下の赤ちゃんには精油は使用できません、3歳以下の乳幼児は芳香浴以外の精油の使用は危険です。子供・高齢者・妊娠している方は使用量が異なり使用出来ない精油もあるので注意してください。

今回も、コラムをご覧くださりありがとうございました。


この記事を書いてくれた方白井あゆみ
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン「aromaAngelique—アロマアンジェリク」を主宰。
海が大好きで、週末は海友達と千葉へサーフィン&ボディボードに出かけることもある。
アロマテラピー以外にも、クリスタルヒーリングやホロスコープ診断も得意とする。
また、クリスタル好きが高じて本格的な彫金で天然石ジュエリー製作も行っている。
丁寧なカウンセリングと、心と体の両面にフォーカスしたセラピーで顧客から絶大な信頼を得ている、多才でアクティブなセラピスト。

関連記事

  1. 冬の季節のアロマセラピー vol.02
  2. 体サイクル&むくみケア−1
  3. アロマを使ったナイトタイムケア vol.2
  4. 占星学とアロマケアvol.1
  5. 女性ホルモンとアロマケア vol.2
  6. 運動前のプレケア&アフターケアオイル vol.2
  7. アロマオイルで虫刺されケア
  8. アロマでできるUV対策 vol.1

特集

  1. 雨の季節になる前に ー大事なウェアのお手入れ方法ー
  2. 水辺で弾けよう!機能性ハット&サンバイザー
  3. お魚アップリケのアレンジ
  4. どれが正解!?サイズ&種類・・・釣りグローブの選び方!
  5. ウエア&グッズ選びのコツ伝授 ”冬の沖釣り編”
PAGE TOP