釣り歴3年、モデルの蒼木まやが、これから釣りを始めたいと思っている女子達が知りたい釣りバナシをお届けします!
前回までの記事を見る今回は釣り初心者の`さくらちゃん’と一緒に海上釣堀に行ってきました!
選んだ場所はビギナーでも楽しめる三浦半島の海上釣堀【みうら海王】さんです!
海上釣堀って?
海上釣堀とは海の上に設置された釣堀のこと。
イカダで囲まれたイケスの中に様々な魚が放流されており、普通なら沖釣りでしか釣れない大物を手軽で安全に釣ることができます。
また道具のレンタルもできるので初心者の方も気軽に楽しめます。
どんな魚が釣れるの?
タイやカンパチ、ヒラマサ、シマアジなど季節の魚や天然高級魚を釣ることができます。
みうら海王さんではなんと15〜12キロのブリも放流されています!
大物がヒットした時の引きってたまらなくわくわくするんですよ♪
もちろん釣った魚は全てお持ち帰りOKです。
スーパーでは決して見ることのできないサイズの魚をゲットできるはず!
まずは予約から
前日までに電話での予約が必要です。
(空きスペースがあれば、当日予約も可能 )
人数、名前、連絡先を伝えると予約完了です!
用意するもの
○必ず用意するもの
・タオルや軍手(魚に直接触れないため)
・プライヤー(魚から針を外すのに使います)
釣具屋で購入することができます。
○あれば良いもの
・釣竿(3.6m以内のもの)
仕掛け付きの貸し竿を1本 1,000円でレンタルすることができます。
・大きめのクーラー(40リットルあれば理想)
有料で発泡スチロールクーラーも販売しています。
・エサ
冷凍エサを現地で購入することもできます。
・ライフジャケット
船に乗るときに借りることができます。
服装
海上釣堀は海の中でも揺れが少ない湾内に作られているため水しぶきなどの濡れはあまり気にしなくて大丈夫です。
なので基本的には動きやすい服装が良いでしょう。
(雨予報の時はセパレートタイプのカッパを持参すると便利です。)
ただ、外で遮るものがないため季節問わず日焼け対策は必須です!
・サンバイザーやツバのある帽子
・UVカットグローブ
・UVカットフェイスマスク
など。
当日の流れ
スケジュールは以下のとおりです。
まずは海の駅うらり1Fにて受付をします。
予約の名前を伝えて利用料を支払い渡船の札をもらいます。
現地にもお手洗いはありますが心配な方はここで済ませておくのがお勧めです。
目の前の桟橋から渡船に乗り込みます。
この時借りたライフジャケットは戻ってくるまで必ず付けたままにしましょう。
5分ほど船に乗っていると海上釣堀に到着です!
到着したら?
まずは釣竿をレンタル、そして餌を購入します。
その後はスタッフの方が誘導してくださるので自分の場所に着いたら釣りの準備を始めます。
◯エサ
持参したものも含めていろんな種類を試すことにしました!
・ささみ
・練り餌
・サバの切り身
・ホタルイカ
なんだか美味しそうなラインナップですね!笑
釣り開始!
スタッフさんの合図が聞こえたら釣り開始です!
◯釣り方
針に餌をつけてイケスの中に投げ込みます。
足元に近すぎるとイケスの網に引っかかってしまうので注意!
浮きがまっすぐ立つところまで糸が出たらOK!
この状態で魚がエサを食べるのを待ちます。
初めてで全く分からない場合でも安心してください。
スタッフの方々がしっかりとサポートしてくださいます。
こちらは社長の飯田さん。
兵庫のご出身らしく明るく優しい方でした!
◯釣れた!?
魚が餌を食べるとウキが下に沈みます。
ここで焦ってはいけません!
一呼吸置いてから、しっかり竿をたててあわせましょう。
初めは道具の扱いに戸惑っていた`さくらちゃん’ですがマダイを釣ることが出来ました!
私もとても嬉しかったです!
釣った魚は後ろのカゴにキープしておきます!
◯放流は3回
時間内にイケスに放流が3回行われます。
スタッフの方が魚を網でイケスに入れてくれるんです。
なんだか不思議な光景でした。笑
放流直後はチャンスタイム!
シマアジを放流してもらった直後に`さくらちゃん’とダブルヒットすることができました!
嬉しかったです!
帰り支度
終了時間になったら借りた竿やタモは元の場所に返却します。
釣った魚はスタッフの方が血抜きをしてくださるので処理が終わってから氷と一緒にクーラーボックスに詰めましょう。
万が一運悪く釣れなかった方にはマダイ2匹をお土産として持ち帰ることができるそうなのでご安心を!
準備ができたら行きと同じく渡船に乗って帰ります。
忘れ物にお気をつけください♪
体験してみて
初心者同士での海上釣堀でしたがスタッフの方々の丁寧なサポートもあり安心して釣りを楽しむことができました!
船に乗って沖に出ないと釣れないような美味しいお魚を釣ることが出来たのがとても嬉しかったです。
揺れがほとんどないので船酔いしやすい方にもお勧めできる釣りだと思いました。
初心者からベテランまで気軽に美味しく楽しめるのが海上釣堀の魅力!
皆さんもぜひ《みうら海王》で楽しい休日をお過ごし下さい♪
みうら海王
神奈川県三浦市三崎5-3-1 三浦市民ホール1階
TEL:046-880-6-880-0505
※毎週火曜日が定休日(祝祭日にあたる場合は営業)
この記事を書いてくれた方
蒼木まや
モデル。大阪出身。
バトントワリングを11年経験し、踊ることが大好き。
最近の趣味は3年目になる釣り。
インスタグラムでも釣りの様子を発信しています!!
蒼木まやのinstagramはこちら