釣り歴3年、モデルの蒼木まやが、これから釣りを始めたいと思っている女子達が知りたい釣りバナシをお届けします!
前回までの記事を見るワカサギ釣りってどんな感じ?
冬のレジャーとして昔から親しまれている「ワカサギ釣り」。
初心者でも手軽に楽しめて、食べても美味しいワカサギ釣りは、カップルやファミリーにも大人気です!
今回は、ワカサギ釣り初挑戦の蒼木がShipsmastワカサギマスター(?)のホシピ先輩と一緒に、山中湖の『ワカサギ釣りドーム船』に乗ってきた様子をレポートします!
山中湖ワカサギ釣りドーム船内「BOO」
今回お世話になったのは、山中湖ワカサギ釣りドーム船内「BOO」さん。
32人乗りのゆったりサイズで暖房、トイレが完備されているのでお子さんや女性でも安心です。
※必ず事前予約してください※
準備するもの
① 服装
船内は暖かいのでそこまで着込まなくても大丈夫。椅子に座りながら釣りをするのでボトムスはズボンがおすすめです。長時間座っているので最後の方はちょっとお尻が痛くなりました…。気になる方は座布団を持っていっても良いかも!
② 道具
竿、仕掛けを持って行きました。1,300円からレンタルすることもできますよ!エサとタオルは船のものがあるので用意しなくても大丈夫。エサを付けるときに手が汚れるので、ウェットティッシュを持っていくと良いなと思いました!
当日の流れ
山中湖の前にある撫岳荘さんで6時15分から受付開始。出船の7時までに受付を済ませてから船に乗り込みます。
朝はとてもきれいに富士山が見えていました。さすが山中湖!絶景です。
暖かい船内にはポットサービスがあり、温かい飲み物が飲み放題!嬉しいサービスですね♪
まるで家のような空間に癒されながら「ワカサギ釣り」の準備に取り掛かります!
釣りをするための準備をしよう
今回は、竿の先端部分の方が柔らかく、素早く魚の口にハリをアワセることができる「先調子」の竿を選びました。
(反対に、全体が曲がる竿のことを「同調子」と言います)
仕掛けは「ワカサギ用」と書かれているものを使用します。
オモリは船長いわく2号くらいのものが丁度良いみたい。
エサは「紅サシ」とよばれるムシを使います。
ハリに引っ掛けたら半分に切りましょう。
初めは少しびっくりするかもしれませんが慣れたら大丈夫!
ムシをしっかりと固定することで付けやすくなります。
こんな感じで仕掛けの準備ができました!
絡まらないようにゆっくり落ち着いて用意するのがコツ。分からない方は船長さんが丁寧に教えてくれるので初心者さんでも安心です♪
いよいよ釣りスタート!
仕掛けにエサを付けたらオモリを底まで静かに落とします。山中湖の水深は13メートルほど。糸がピンと張った状態で静かにあたりを待ちましょう。
しばらくすると竿先がプルプルと震え始めました!ワカサギが掛かった証拠なので素早く竿を上げてアワセます。
今回は電動リールを使いましたが、手巻きの場合は一定のスピードで巻き上げるのがコツ。ワカサギは口が弱い魚なので、微かな衝撃でバレて(魚が逃げてしまうこと)しまいます。
無事に1匹目をゲットできました!!
よーし!ここからどんどん釣っていくぞー!!
釣れない時はどうする?
竿をゆっくりと上下に動かして誘いを入れましょう。エサが漂うことで、魚にアピールすることができます。
船長によると、釣れなくなってきたらエサをこまめに変えるのが鉄則だそう。面倒だなぁと、サボりがちになっていましたが、変えた途端に釣れたのでやっぱりエサ替えは大切なんだなと実感しました!
本日の釣果はいかに!?
7時から13時まで(コロナ禍で短縮中なので通常は15時まで)で釣れたワカサギたちがこちら!
結果は私蒼木が39匹、ホシピ先輩は154匹と大差!腕の違いが如実に現れてしまいました……。笑
ワカサギは口が弱い魚のため「あたった!」と思っても針に掛からなかったり、バレてしまったりと、とても繊細。微かなあたりで、いかに素早くアワセられるか!がポイントでした。
あと、今後の課題だなぁと感じたのは手返しの良さです。
『エサをまめに付け替える』『釣れた魚をスムーズに取り込む』など、一つ一つの動作に慣れてくれば、もっとたくさんの時間仕掛けを水中に投じることができる=たくさん釣れたんじゃないかと……。
うーん、すぐにまた釣りに行きたい!
繊細で奥深いワカサギ釣り。これはハマりました!笑
誰もが手軽に楽しめる「ワカサギ釣り」
山中湖での『ワカサギ釣りドーム船』初挑戦の様子をレポートしました。いかがでしたか?
「ワカサギ釣り」は、初心者でも簡単に釣ることができて、準備もレンタルを利用すれば手ぶらでもOKだということが分かりました。
今回は車で行きましたが、新宿から直通バス(2時間20分)も出ているので、車がない方でもサクッといけちゃいますね。近くに温泉があるので帰りにふらっと寄ったり、キャンプしたり、一泊2日の旅行気分で遊びに行くのも良いかもしれません♪
釣りデビューの方や釣り初心者の釣り女子におすすめの「ワカサギ釣り」。
ぜひ皆さんもこの冬にチャレンジしてみては?
山中湖 わかさぎ釣りドーム船 BOO
http://www.wakasagitsuri.com
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野508
TEL:0555-62-1100
当日乗船受付 6:15〜
出船時間 7:00〜15:00(当面の間7:00〜13:00)
電話受付 9:00〜20:00
WEB予約 HPのご予約フォームより予約可能
この記事を書いてくれた方
蒼木まや
モデル。大阪出身。
バトントワリングを11年経験し、踊ることが大好き。
最近の趣味は3年目になる釣り。
インスタグラムでも釣りの様子を発信しています!!
蒼木まやのinstagramはこちら