釣り人のアロマテラピー

冬の滋養アロマケア vol.1

こんにちは!
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン<aroma Angelique—アロマアンジェリク>を主宰しております、英国IFA認定国際アロマセラピストの白井あゆみです。

このコラムを通じて、皆さまの快適な釣りライフと健やかな毎日のために美と健康に役立つアロマ情報をお届けします。
アロマセラピーとは、植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使って、身体や心の不調を改善していく自然療法です。

前回までの記事を見る

 

朝晩の冷え込みが厳しくなり、都心でも紅葉が美しい季節となりましたね。
気がつけば今年もあとひと月となりました。

冬は木々も葉を落とし、外に向かうエネルギーよりも自分の内側に向かって栄養を与え、英気を養う季節となります。
冬至に向かって太陽が照る時間も短くなるので、お家で寛ぐ時間が増える時期ですね。

ぐっと空気が乾燥してきてお肌の乾燥も気になるこの季節、フェイシャルケアには皆さん気を使っていらっしゃると思いますが、見落としがちなのはネッックケア。
年齢を重ねると手と同じく、失われたなめらかさやハリのなさが気になるのが首もとです。
お肌にハリのある年齢のころから、日々のケアをしていくことがいつまでも美しいお肌を保つ秘訣です。

首のケアで最も有効なのは潤いを与えること、乾燥を防ぐことです。
アウトドアでの釣りを楽しまれる皆さんも、冬の風に吹かれてお肌の乾燥は気になるところだと思います。

そこで今回は、私も実践しているバスタイムケアをご紹介したいと思います。
私が取り入れているのは、バスタイムに潤いとハリを与えるネックトリートメントです。
バスタイムは湯船に浸かることで全身の血流が良くなり、皮膚も柔らかくなっているのでトリートメントオイルの有効成分を吸収しやすく、トリートメントの効果が得られやすいグッドタイミングなのです。

方法は簡単!髪やお顔、ボディを清潔に洗浄した後、ゆっくりと湯船に浸かってそのままネックからデコルテ、お顔を優しくマッサージしていきます。
お顔は力を入れすぎないように、優しく撫でるようにマッサージしましょう。
眼精疲労が気になる時は、眉毛に沿ってプッシュすると疲労回復を助けます。
また、鎖骨の下をグーに握った手で少し強めに中心から外へマッサージすることで、リンパの流れも活性化し、老廃物を流しやすくなります。

お肌のハリと潤いのためのトリートメントにおススメの精油は、ローズマリーベルベノン精油です。

ローズマリー精油には、ローズマリーカンファー、ローズマリーシネオール、ローズマリーベルベノンの成分が異なるケモタイプがあり、お肌に有効な成分が多く含まれますが、カンファーが多いとお肌に刺激になるのでフェイシャルやネック、デコルテケアにはカンファー含有量が少ないローズマリーベルベノンがおススメです。

<ネック&フェイシャルトリートメントオイルのレシピ>
  • ホホバオイル又はスイートアーモンドオイル・・・30ml
  • ローズマリーベルベノン精油・・・12滴
  • 30ml用遮光瓶
<作り方>

遮光瓶にホホバオイル又はスイートアーモンドオイルを入れ、精油を滴下してよく混ぜます。

*バスルームに置きっぱなしにすると湿気でトリートメントオイルの劣化を早めるので、バスルームの外で直射日光が当たらない場所に保管しましょう。

バスタイムにローズマリー精油のトリートメントオイルでマッサージすることで、ローズマリーの香りでリラックスし、蒸気とともに呼吸器も整えます。
毎日のバスタイムに香りを楽しみながらちょっとしたケアを取り入れるだけで、ネックラインやお顔のハリが蘇りますよ。
湯船に浸かったままデコルテから上のトリートメントができる簡単ケアです。

入浴後はお顔と同様、ネックからデコルテにかけても化粧水、美容液、クリームで保湿しましょう。

朝の時間に余裕があるかたは、首元にスチームを当てたあとローズマリーベルベノン精油のトリートメントオイルでマッサージするとさらに効果的です。

冬の夜長の滋養ケアとして、自分の身体やお肌をいたわる時間も大切にしたいですね。

次回はバニラの香りの指先ケアについてご紹介します

 

精油は日本では雑貨扱いになっているので、アロマセラピーとして使う精油は信頼出来るアロマセラピー専門店で購入することをお勧めします。100%天然成分であるか、品名・学名・抽出部位・抽出方法・原産国などが記載されているかをチェックしましょう。
アロマオイルという名前で売られている物は合成香料のフレグランスオイルです。
精油は植物の成分が凝縮されているものですので、原液が直接肌につかないよう注意して使用してください。
また、1歳以下の赤ちゃんには精油は使用できません、3歳以下の乳幼児は芳香浴以外の精油の使用は危険です。子供・高齢者・妊娠している方は使用量が異なり使用出来ない精油もあるので注意してください。

今回も、コラムをご覧くださりありがとうございました。


この記事を書いてくれた方
白井あゆみ
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン
「aromaAngelique—アロマアンジェリク」主宰。

海が大好きで、週末は海友達と千葉へサーフィン&ボディボードに出かけることもある。アロマテラピー以外にも、クリスタルヒーリングやホロスコープ診断も得意とする。また、クリスタル好きが高じて本格的な彫金で天然石ジュエリー製作も行っている。丁寧なカウンセリングと、心と体の両面にフォーカスしたセラピーで顧客から絶大な信頼を得ている、多才でアクティブなセラピスト。

 

 

 

関連記事

  1. アロマで夏のスキンケア vol.1
  2. アロマでできる乗り物酔い対策 -精油の芳香浴-
  3. 釣り人のためのクレイを使ったボディケア&ヒーリング
  4. 精油を使って風邪予防ー2
  5. 紫外線が強くなる前に!お手軽クレイパックでスキンケア
  6. アロマのもたらす香りの効果 Vol.1
  7. アロマで夏の疲れ対策_2
  8. 血流促進で冷え解消 vol.2

特集

  1. 雨の季節になる前に ー大事なウェアのお手入れ方法ー
  2. 水辺で弾けよう!機能性ハット&サンバイザー
  3. お魚アップリケのアレンジ
  4. どれが正解!?サイズ&種類・・・釣りグローブの選び方!
  5. ウエア&グッズ選びのコツ伝授 ”冬の沖釣り編”
PAGE TOP