こんにちは!
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン<aroma Angelique—アロマアンジェリク>を主宰しております、英国IFA認定国際アロマセラピストの白井あゆみです。
このコラムを通じて、皆さまの快適な釣りライフと健やかな毎日のために美と健康に役立つアロマ情報をお届けします。
アロマセラピーとは、植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使って、身体や心の不調を改善していく自然療法です。
前回は、釣りや運動をする前のプレケア用オイルをご紹介しました。
今回は釣りの後や運動の後の疲労物質を排出しやすくするアフターケアオイルをご紹介します。
楽しい釣りや爽快感のあるスポーツも、頑張りすぎると翌日に筋肉痛や関節痛を残したりすることがありますね。
社会人になってインターバルが開きがちになるとなおさらです。
前回にもお話ししましたが、筋肉痛の原因は筋肉が疲労して乳酸という疲労物質が蓄積されてしまうから。
通常であれば、疲労物質は血流に乗って運ばれ体内で代謝されて体外へ排出されるのですが、血流が滞っているとスムーズに排出されず体内に蓄積されたままになってしまいます。寒い冬は血流が滞りがちになるので、体内に蓄積されがちです。
スポーツなどで身体を動かしたあとは、なるべく早く疲労物質を排出してあげることが翌日まで疲労を残さないポイント。
そこで今回は、疲労物質の排出を助けてくれる精油をブレンドしたアフターケアオイルのレシピをご紹介します。
<疲労回復のためのアフターケアオイルのレシピ>
- ホホバオイル・・・30ml
- レモングラス精油・・・3滴
- ローズマリー・シネオール精油・・・3滴
- ジュニパー精油・・・3滴
- 30ml用遮光瓶
<作り方>
遮光瓶にホホバオイルを入れ、精油を滴下してよく混ぜます。
レモングラス精油は筋肉疲労回復の代表的な精油です、鎮痛、抗炎症作用もあり疲労物質の排出を促します。ローズマリー・シネオール精油は血流を促進して身体を温め、ジュニパー精油は老廃物の排出を促進して筋肉疲労の回復を助けます。
何より疲労物質を排出するためには血流を良くすることですが、血流を良くするためにはリラックして身体を温めることが欠かせません。
寒い季節は身体が緊張していることが多く、緊張していると血管が収縮して血流が悪くなってしまうのです。
ですので、家に着いたらまずはバスタブにお湯を溜めて湯船に浸かりましょう。
身体が温まりリラックスすることで血管もゆるみ血流が良くなります。
その身体が温まったタイミングで、アフターケアオイルを優しく塗っていきましょう。
身体が温まったところでオイルを使うと、より効果がアップします。
釣りやスポーツの後に簡単なアフターケアをするだけで、翌日の疲労感が違います。
お風呂上がりにアフターケアオイルを塗るだけなので、手間もとりませんね。
ホホバオイルの効果で、乾燥したお肌も潤います。
寒い季節もアクティブに釣りを楽しみたい!という方は、ぜひプレケアオイル&アフターケアオイルを使ってみてください。
釣りの後の疲労感が軽減して翌日の目覚めもスッキリすると思います
精油は日本では雑貨扱いになっているので、アロマセラピーとして使う精油は信頼出来るアロマセラピー専門店で購入することをお勧めします。100%天然成分であるか、品名・学名・抽出部位・抽出方法・原産国などが記載されているかをチェックしましょう。
アロマオイルという名前で売られている物は合成香料のフレグランスオイルです。
精油は植物の成分が凝縮されているものですので、原液が直接肌につかないよう注意して使用してください。
また、1歳以下の赤ちゃんには精油は使用できません、3歳以下の乳幼児は芳香浴以外の精油の使用は危険です。子供・高齢者・妊娠している方は使用量が異なり使用出来ない精油もあるので注意してください。
今回も、コラムをご覧くださりありがとうございました。
この記事を書いてくれた方
白井あゆみ
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン
「aromaAngelique—アロマアンジェリク」主宰。
海が大好きで、週末は海友達と千葉へサーフィン&ボディボードに出かけることもある。アロマテラピー以外にも、クリスタルヒーリングやホロスコープ診断も得意とする。また、クリスタル好きが高じて本格的な彫金で天然石ジュエリー製作も行っている。丁寧なカウンセリングと、心と体の両面にフォーカスしたセラピーで顧客から絶大な信頼を得ている、多才でアクティブなセラピスト。