新企画!チームPOCのアウトドアレポート ”ビギナーにオススメ♪ LTアジ釣り&釣りたてお魚ランチ ーレンタルタックル編ー”2020年10月29日tsuribanaチームPOC お疲れさまです!!チームPOC(ポック)です。 釣りでは残念な結果ばかりのチームPOC・・・今回こそはたくさん魚を釣っておいしく食べたい!そこで今回は釣り初心者さくらでも釣りやすく、食べても美味しいアジ釣りに行ってきました! チームPOC(ポック)とは? チームPOCは、株式会社プラスエムのアウトドア大好きなスタッフ、20代のさくら、30代のホシピ、ヒデで構成されたチームです。「Plusm Outdoor Club」、略してPOC(ポック)!これから釣りやアウトドアに行ったことをレポートにして紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 ※POCのレポートはプラスエムオンラインでもご覧になれます。 キャンプ初心者。 虫が大の苦手 1年中キャンプを楽しむ キャンプ女子 キャンプも釣りも 大好き INDEX ● 釣って食べれる船宿● アジ釣りの準備をしよう● 船宿に着いたら・・・● 沢山釣っちゃうぞ!● 今回の釣果は?● 釣りたての魚を食べよう● さいごに 釣って食べれる船宿 アジを釣ってさらに釣りたてを味わいたい!!!っということで、釣りもできて釣りたて魚の料理も楽しめる荒川屋さんに行ってきました。 荒川屋さんは京急線の金沢八景駅から徒歩5分のところにあり、電車でも行きやすいので、車をもっていない人でも気軽に行けますね。さらにタックルや長靴、タオルまでレンタルできるので初心者にも安心! 早起きするのは苦手・・・という人でも午後船があるので、お昼からゆっくり釣りなんてこともできちゃいます! さらにさらに!荒川屋さんでは併設しているダイニングバー「サンドフィッシュ」で自分で釣った釣りたての魚を味わえるパックがあるのです!!!食いしん坊のヒデ率いるチームPOCにも嬉しいパックです!!! 荒川屋さんについて詳しく知りたい方はこちらのURLへ!!↓ ↓ ↓https://www.arakawaya.jp/ アジ釣りの準備をしよう 今回はタックルとビシはレンタル、仕掛けは船宿で購入することにしました。なので、事前に準備したのはこの「クッションゴム」だけ!! アジは口の部分が弱く、少しの衝撃で口が切れてばらしてしまうことも・・・そんな口切れ防止のためにクッションゴムをつけるのです! 今回こそはたくさん釣るんだからね!!! 船宿についたら・・・ ホシピとさくらは車を持っていないので、今回電車で船宿まで行きました。金沢八景駅の近くにはコンビニも何件かあるので、船宿に行く途中で朝ごはんと飲み物などを購入! 船宿につくと、車で来ていたヒデがすでに到着していました。 まずは乗船名簿を記入します!目の前の水槽で泳いでいる魚たちに癒やされるーーー。よく見たら今回のターゲットアジじゃないですか!! 乗船名簿を記入したら、受付です!受付の時に仕掛けも購入! ビシも受け取り、レインウェアに着替えて釣りの準備です。仕掛けはビシ→クッションゴム→仕掛けの順につけていきます。 船宿さんオリジナル仕掛けなので釣れちゃうでしょ! ヒデはしっかり朝食をとって準備OK! 7時半になり、出港です!! 待ってろよーーーアジーーーー!! 電車釣行で便利なのが、コンパクトになる折り畳める長靴です。荷物がかさばると乗り換えの移動など大変なので、とっても重宝しています。 たくさん釣っちゃうぞ! この日は風が強く波が高かったので、ポイントに向かう途中・・・波かぶりまくり。ポイントまでは10~15分・・・うぅぅ・・・修行だ・・・ 修行もしたし、さぁ!たくさん釣っちゃうぞ!!!アジ釣りに使うエサは、ビシにイワシミンチのコマセを入れて、針にイカを赤く染めた「赤短」を使います。 底まで仕掛けを落としたら、コマセを振って指示ダナでアジがかかるのを待ちます。レンタルタックルの人はリールを3巻きくらいとのこと・・・波があり、小さいあたりはわかりにくい状況です。 そんな中、今回も最初に釣ったのはさくら!!! 流石です!!波かぶってビショビショになったけどまずは最初の一匹ゲット!!! ヒデもホシピも頑張るぞーーーー! 仕掛けを上げたヒデ。あっなんかついてる!!! っと思ったらシコイワシwww ホシピも同じタイミングでシコイワシを釣る・・・なんでアジじゃないのーーーー でも大丈夫!!次に落としたら、ホシピもアジをゲット!!! チームPOCでの釣りで初めて魚を釣ったホシピ!!3回目にしてやっとです・・・よかった・・・ほっ。 さらにさくらもヒデも続いて釣っていきます!! 今回は3人共順調に釣っています!!でも、さくらとホシピは取り込みの時にアジをバラす!バラすー!!バラすーー!!!波があるせいなのか・・・うまく取り込みができません。1/3くらいバラしてるかも・・・ アジはあと少しのところで逃げられちゃうなんてこともしばしば。 取り込みはハリスの下の方を持ち一気に抜き上げて船内に入れちゃいましょう。 そんな中、ホシピの竿が大きく暴れる!!これはアジじゃなくて暴れん坊の奴だ! ヒデにタモで取ってもらい・・・釣れたのはでっぷりとしたサバ!!! 嬉しいゲストです!!アジと一緒にランチで調理してもらおっと♪ なれてきたのかバラシも少なくなってきて、アジをゲット!ゲットー!!ゲットーー!!! あっという間に時間過ぎていき・・・11時になり、釣り終了!!! 今回の釣果は・・・ バラシも多かったですが、1人15匹前後釣れて、クーラーボックスいっぱいになりました!!! ランチ分だけではなくお土産分までアジが釣れました!!今回の釣果は大満足です!! さぁ、釣りのあとは釣りたて魚でランチタイムーーー!! 釣りたての魚を食べよう 最後のお楽しみ、サンドフィッシュさんで釣りたて魚のランチです!!港についてすぐに魚を預けたので、片付けている間に調理をしてくれるのです。 おしゃれな店内で、ランチを待つチームPOC。お腹もいい感じに空いています! お家で魚を捌くのはちょっと…なんて思っちゃう人にも 釣ってその場で調理までしてくれるのはありがたいサービスですね。 今回頼んだのは釣りたての魚料理にご飯とお味噌汁、ソフトドリンクが付いた満足のメニューです。 お魚のメニューはこちら! ・アジの刺身・アジフライ・アジとサバ唐揚げ・サバの塩焼き ご飯とお味噌汁も来たので、いただきます!! 釣りたてなのでくさみがなく、脂も程よく乗っていて美味しいーーー!!アジフライはふわふわで、唐揚げは骨まで食べれて最高です。ホシピの釣ったサバは塩焼きと唐揚げに!!美味しくてお箸が止まりません! 残さずに食べて、ごちそうさまでした!! さいごに たくさん釣れて、美味しいランチも頂いて大満足なアジ釣りになりました!今回レンタルタックルにしたので、荷物も少なく手軽に釣りをすることができました。ビギナーにも行きやすい荒川屋さんでアジ釣り&ランチのパック、みなさんも仲間を誘って行ってみませんか。 次の釣りも今回みたいにたくさん釣れる釣りに行きたいな~。