こんにちは!
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン<aroma Angelique—アロマアンジェリク>を主宰しております、英国IFA認定国際アロマセラピストの白井あゆみです。
このコラムを通じて、皆さまの快適な釣りライフと健やかな毎日のために美と健康に役立つアロマ情報をお届けします。
アロマセラピーとは、植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使って、身体や心の不調を改善していく自然療法です。
前回は、ローズのバスオイルのレシピをお届けしました。
今回は、混ぜるだけの簡単アロマシャンプーのレシピをお届けします。
アロマセラピーでは、精油はその香りを嗅ぐことで嗅覚から脳へと信号が伝わり、皮膚から経皮吸収することで血流に乗って成分が作用します。
バスタイムに毎日使うシャンプーにも精油を加えることで、香りを楽しみながら頭皮ケアや育毛効果を得ることができますよ。
アロマシャンプーのレシピ
【材料】
- 無香料・無添加のシャンプー・・・50ml
- 精油・・・10滴
頭皮のかゆみがある場合・・・カモミールローマン精油
育毛効果・・・ローズマリー精油
(髪の乾燥が気になるときは下記をプラス)
- グリセリン・・・5ml
- ホホバオイル・・・5ml
【作り方】
無香料・無添加のシャンプーに精油を加えて混ぜるだけです。
1ヶ月位で使い切りましょう。
シャンプーをするたびに香りを楽しみながら、頭皮や髪のケアにも役立ちます。
夏の間、汗をかいたり紫外線を浴びた頭皮や髪は、思いのほかダメージを受けているので、丁寧にケアしたいですね。
このレシピは、無香料・無添加のリンスやボディソープにも応用出来ます。
日々のバスタイムで、自分の体調をチェックしながら自立神経のバランスを整え、季節の変わり目でデリケートになっている時期を上手に乗り越えたいですね!
精油は日本では雑貨扱いになっているので、アロマセラピーとして使う精油は信頼出来るアロマセラピー専門店で購入することをお勧めします。100%天然成分であるか、品名・学名・抽出部位・抽出方法・原産国などが記載されているかをチェックしましょう。
アロマオイルという名前で売られている物は合成香料のフレグランスオイルです。
精油は植物の成分が凝縮されているものですので、原液が直接肌につかないよう注意して使用してください。
また、1歳以下の赤ちゃんには精油は使用できません、3歳以下の乳幼児は芳香浴以外の精油の使用は危険です。子供・高齢者・妊娠している方は使用量が異なり使用出来ない精油もあるので注意してください。
今回も、コラムをご覧くださりありがとうございました。
この記事を書いてくれた方
白井あゆみ
東京目黒区でアロマテラピー&ヒーリングサロン
「aromaAngelique—アロマアンジェリク」主宰。
海が大好きで、週末は海友達と千葉へサーフィン&ボディボードに出かけることもある。アロマテラピー以外にも、クリスタルヒーリングやホロスコープ診断も得意とする。また、クリスタル好きが高じて本格的な彫金で天然石ジュエリー製作も行っている。丁寧なカウンセリングと、心と体の両面にフォーカスしたセラピーで顧客から絶大な信頼を得ている、多才でアクティブなセラピスト。